高田 亮介 / Ryosuke Takata
東京大学 博士課程 / 学振 特別研究員 (DC2)
研究分野: 人工生命,進化,学習,群れ,ゲームAI
活動記録
年月日 | 内容 |
---|---|
2024.12.05 | 東京大学大学院総合文化研究科のWebサイトに人工知能学会全国大会(JSAI2024)学生奨励賞の受賞記事が掲載.記事はこちら. |
2024.12.03 | プレプリントを掲載.タイトルは"Evolution of Collective AI Beyond Individual Optimization".arXiv:2412.02085 |
2024.11.05 | プレプリントを掲載.タイトルは"Spontaneous Emergence of Agent Individuality through Social Interactions in LLM-Based Communities".arXiv:2411.03252 |
2024.11.01 | 人工知能学会誌にて"学生フォーラム〔第125回〕和泉潔先生インタビュー「複雑系から因果AIへ:金融情報学の未来」"を掲載.記事はこちら. |
2024.10.14 | 日本認知科学会第41回大会にてポスター発表.タイトルは"LLMエージェントの集団インタラクションによる性格の分化". |
2024.09.01 | 人工知能学会誌にて"学生フォーラム〔第124回〕竹内勇剛先生インタビュー「知的大量生産時代のHAI」"を掲載.記事はこちら. |
2024.05.30 | 第37回人工知能学会全国大会にて口頭発表.タイトルは"LLMエージェントの集団インタラクションを通したゲームの新しい戦略の創発".全国大会学生奨励賞を受賞.受賞記事はこちら. |
2024.05.12 | 人工知能学会誌にて"学生フォーラム〔第122回〕杉村領一先生インタビュー「外へ出ることで見えるAI国際標準化の最前線」"を掲載.記事はこちら. |
2024.04.10 | 東京大学VR教育研究センター主催 VR/メタバース実践セミナーにて講演.講演タイトルは"VRに集団の中から個性を創発させるLLMエージェントのシミュレーション". |
2024.03.25 | 人工知能学会全国大会(JSAI2024)の学生企画について紹介.動画はこちら. |
2024.03.07 | 研究代表者として科学技術融合振興財団(FOST)で研究助成されていた研究成果が評価され,FOST新人賞を受賞.授賞式の様子はこちら. |
2024.03.05 | HAIシンポジウム2024にて口頭発表.タイトルは"集団の中から個性を創発させるLLMエージェントのインタラクション".Student Encouragement Awardを受賞. |
2023.12.18 | 東京大学VR教育研究センター主催 ドクトラルシンポジウムにて講演.講演タイトルは"走化性に基づくニューラルネットワークのダイナミクスと集団行動の進化".記事はこちら. |
2023.09.07-2023.09.09 | 日本認知科学会第40回大会にてポスター発表.タイトルは"相反する適応的最適化計算による非合理的なスリル行動の認知モデル". |
2023.07.23-2023.07.28 | 国際会議ALIFE2023にてポスター発表.タイトルは"Evolving Collective: AI Simulation of Ants Communicating via Chemicals". |
2023.06.08 | 2023年度人工知能学会全国大会(JSAI2023)にて学生企画セッション『人は人工知能に何を求めるのか』を企画・開催.Webサイトはこちら. |
2023.03.05 | HAIシンポジウム2023にてポスター発表.タイトルは"進化計算と強化学習によるスリルのモデル化". |
2023.02.17-2023.02.19 | 体験型VRインスタレーション作品「マインド・タイム・マシンⅡ」のVRシステムを開発. |
2022.11.23 | 第5回人工生命研究会(人工知能学会合同研究会2022)にて口頭発表.タイトルは"個体の進化と相互作用による集団の創発". |
2022.09.05 | 池田理化ブリッジフェローに採択.採択テーマは"遊びの中での学習に基づく集団創発のモデル化". |
2022.08.25 | GCP (Google Cloud Platform) Credit Awardを受賞し,$12,000のGCP Creditを獲得.採択テーマは"Artificial Life Study in Simulated Environments". |
2022.07.01 | 第4回人工生命研究会にてポスター発表.タイトルは"缶蹴り遊びのマルチエージェント強化学習による組織化された振る舞いの創発". |
2022.03.17 | 静岡大学学位記授与式にて,修士課程378人を代表して学位記受領.さらに学業成績優秀者として情報学専攻長賞を受賞.記事はこちら. |
2022.03.04-2022.03.05 | 超異分野学会 東京大会2022にてポスター発表.タイトルは"スリルを味わう認知モデルの開発".キャリアデザイン研究センター賞を受賞. |
2022.03.02-2022.03.03 | HAIシンポジウム2022にて口頭発表.タイトルは"缶蹴りにおける強化学習を通した集団の組織化とダイナミクスの分析". |
2021.12.23 | 静岡大学における成績優秀者賞を受賞し,後期授業料が全額免除.記事はこちら. |
2021.12.17 | 科学技術融合振興財団(FOST)の研究補助金助成に採択.採択テーマは"本能と学習による価値を併せ持つことでスリルを味わうNPCの開発".採択結果はこちら. |
2021.09.03-2021.09.05 | 日本認知科学会第38回大会にて口頭発表(オンライン).タイトルは"立脚点の違いによって相互予測問題を解消する強化学習エージェント". |
2021.06.08-2021.06.11 | 第35回人工知能学会全国大会にて口頭発表(オンライン).タイトルは"強化学習を用いた缶蹴りエージェントによる協調行動の獲得". |
2021.03.17-2021.05.28 | toioの「Do!コン」にて,ロボット作品『toioで人工知能をつくろう ~ビジュアルプログラミングで強化学習~』を出展.第一次審査(アイデア公募),第二次審査(作品応募)を通過し,最終審査会で審査員特別賞を受賞.受賞した作品はこちら.審査の様子はこちら. |
2021.03.09-2021.03.10 | HAIシンポジウム2021にて口頭発表(オンライン).タイトルは"缶蹴りにおける他者知覚を必要としない協調の実現".Student Encouragement Awardを受賞. |
2020.12.03 | ロボットやろうぜ! - toio & Unity 作品動画コンテスト -にて,YouTubeに投稿した動画が審査員特別賞を受賞.受賞した動画はこちら. |
2020.11.07 | 第3回静岡テックプラングランプリにHAI-NE(ハイネ)チームで出場.発表タイトルは"HAIの設計手法に基づく対人コミュニケーション支援".最優秀賞(賞金30万円),ヤマハ発動機賞(賞金10万円),浜松いわた信用金庫賞(賞金10万円)のトリプル受賞.記事はこちら. |
2020.10.17-2020.10.18 | ヒューマンインタフェースサイバーコロキウムにて口頭発表(オンライン).タイトルは"強化学習を用いたエージェントによる缶蹴りの集団形成と振る舞い分析".優秀発表賞を受賞. |
2020.09.17-2020.09.19 | 日本認知科学会第37回大会にてポスター発表(オンライン).タイトルは"缶蹴りにおける強化学習を用いた身体的インタラクション". |
2020.06.09-2020.06.12 | 第34回人工知能学会全国大会にてポスター発表(オンライン).タイトルは"ニューロエボリューションを用いたクリーチャによる協調行動の分析". |
2020.03.06-2020.03.07 | HAIシンポジウム2020にて口頭発表(オンライン).タイトルは"強化学習を通したクリーチャによる協調行動の自動獲得". |
2020.02.29-2020.03.01 | 第9回サイエンス・インカレにてファイナリストとして口頭発表(オンライン).タイトルは"アクションゲームAIにおける共進化と動機づけの分析~ボンバーマンを題材として~". |
2019.12.12 | 静岡大学における成績優秀者賞を受賞し,後期授業料が全額免除.記事はこちら. |
2019.10.06-2019.10.10 | 国際会議HAI2019にて口頭発表及びポスター発表.タイトルは"Design of Cooperative Interaction between Humans and AI Creatures through Reinforcement Learning". |
2019.08.21 | Yahoo! JAPAN主催の学生ハッカソン Hack U 2019 NAGOYA に参加. |
2019.03.02-2019.03.03 | 第8回サイエンス・インカレにてファイナリストとして口頭発表.タイトルは"アクションゲームの裏技を発見する自己学習手法~スーパーマリオブラザーズを題材として~".審査員特別賞(賞金5万円)を受賞.記事はこちら. |
2018.12.15 | 地域づくりin静岡~アプリで実現する地方創生~ハッカソンに参加.審査員特別賞を受賞.記事はこちら. |
2018.09.29 | 地域づくりin静岡~アプリで実現する地方創生~アイデアソンに参加.ユニーク・アイデア賞を受賞.記事はこちら. |
2018.03.16 | 松江高専卒業式にて,電気情報学会賞,功労賞,優秀成績賞,及び優秀卒業学生表彰. |
2018.03.02-2018.03.03 | 第39回ゲーム情報学研究会にて口頭発表.タイトルは"無限1UPを題材としたアクションゲームの裏技を発見する自己学習手法の提案".若手奨励賞を受賞.記事はこちら. |
2017.03.25 | 第2回スモウルビー・プログラミング甲子園のトークセッションにて,まつもとゆきひろさん,池澤あやかさんと対談. |
2017.01.06-2017.01.08 | 第58回プログラミング・シンポジウムにてポスター発表.タイトルは"第1回スモウルビー甲子園優勝プログラムと将来の展望". |
2016.11.26-2016.11.27 | RESAS-APIでチャレンジ!島根の地方創生ハッカソンに参加. |
2016.09.24 | オープンソースカンファレンス2016 Shimaneの学生ゾーン展示ブースにて個人出展及び団体出展. |
2016.09.17 | 松江オープンソースラボで開催されたスモウルビー・プログラミング甲子園体験セミナーにて講演. |
2016.09.10-2016.09.11 | 古民家「風神坊」で開催されたひやおろしGO ハッカソンに参加. |
2016.08.29-2016.09.09 | ネットワーク応用通信研究所のインターンシップに参加. |
2016.08.21 | 第51回全国高専大会にて,100m平泳ぎ1位,200m平泳ぎ1位.100m平泳ぎ3年連続優勝により全国高等専門学校体育大会特別表彰. |
2016.03.26 | 第1回スモウルビー・プログラミング甲子園の決勝大会に出場し,優勝.記事はこちら. |
2016.02.29-2016.03.04 | Ruby合宿に参加し,Arduinoを用いたゲームを開発・発表. |
2016.02.21 | 第164回中国室内水泳競技大会に出場.高校最後の水泳大会で優秀選手賞を受賞. |
2016.01.11 | 松江市の選手表彰式にて,水泳の優秀選手賞を受賞. |
2015.08.30 | 第50回全国高専大会にて,100m平泳ぎ1位,200m平泳ぎ1位. |
2015.07.12 | 平成27年度島根県選手権水泳競技大会にて,100m平泳ぎ及び200m平泳ぎで県選手権(県内1位)を獲得.記事はこちら. |
2014.08.24 | 第49回全国高専大会にて,100m平泳ぎ1位,200m平泳ぎ2位. |
2014.07.13 | 平成26年度島根県選手権水泳競技大会にて,100m平泳ぎで県選手権(県内1位)を獲得.記事はこちら. |
2012.11.28 | しまね調べ学習プレゼンテーションコンテストにて中学校代表で口頭発表し,優秀賞を受賞. |
2011.09.02 | 平成23年度少年の主張 松江大会にて中学校代表で口頭発表し,優秀賞を受賞. |